お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
2/23更新】スネアドラム紹介 新旧ラディックLM402対決|島村楽器 札幌パルコ店
ラディック“スープラフォニック”小年表 | イシバシ楽器スタッフブログ
特集ドラムメーカー~Ludwig編~
続・楽器屋さんに聞けシリーズ☆LUDWIGの工場に行ってきた!!! | イシバシ楽器スタッフブログ
同一ショップで5602円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日19:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 4 点 26,000円
(552 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日19:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
23,000円
85,000円
11,500円
70,000円
35,500円
18,500円
ゆかりおにぎり
15,000円
琉球 ガラスカレット 【碧海&クリア + 海ほたるのカケラ】
44,444円
大相撲 初場所チケット(7日目)
27,000円
ハイロウズ HIGH-LOWS 切り抜き 300P 真島昌利 甲本ヒロト ★貴重!デビュー~/★説明欄にも画像あり
8,068円
値下げ!マークX エアクリ
24,444円
スティグマ ロータリー タトゥーマシン。新古品。
16,500円
商談中 ローランド ギターアンプ JC-120 如何でしょうか
40,000円
西野七瀬生写真
25,000円
CBR250RR mc51 2020 右サイドカウル
8,500円
レベルネオ 空の境界 直筆サインカード 両儀式役 坂本真綾さん
200,000円
26,000円
カートに入れる
商品の詳細 商品名 Ludwig LM402 最後のシカゴ時代 仕様 【サイズ】14×6.5
【テンション】10テンション
【シェル】アルミニウム+メッキ
【スナッピー】L-1930-C
【スナッピースイッチ】スイッチ側P-85、バット側P-32
シリアルナンバー なし 製造時期 1983年?
シカゴ工場製のラージ・キーストーン・バッジ付きは1983年~1984年の2年間に製造されていますが、シリアルナンバーの刻印が無いことから、B/Oバッジから切り替えられた直後ではないかと推測します(途中でシリアルを入れるのを止めることは考えにくいので)。
【シェル】
とにかくメッキ浮きやメッキ剥がれが著しく、指で強く擦るとメッキの微細なかけらが剥がれ落ちてくることもあります。また錆落としをした際の磨き傷もあります。
いっぽうシェル内部は綺麗で、歪みや変形はありません。
【フープ】
メッキに錆によるダメージがあります。こちらも歪みや変形はありません。
【スイッチ】
正常に動作します。
【L-1930】
少し錆びています。また張るとわからなくなりますが、4本ほどワイヤーが伸びていますので交換をお勧めします。
【内臓ミュート】
正常に動作します。ほとんど使用されていないようです。
【ラグ及びチューニングボルト】
錆落としをしてクリーニングとグリスアップをしてあります。
ラグ内部のスポンジは劣化していたため除去し、ラグナットを抑えるスプリングに本革を巻いています。
【ヘッド】
表・レモ アンバサダー
裏・レモ スネアサイド
サイドは先日新品を張り替えました。 仕様について 角の丸いブルー・オリーブバッジからラージ・キーストーンに切り替わった直後の402と思われます。私は1981年製のB/Oバッジを所有していますが、バッジが異なるだけで仕様は基本的に同一です。
・P-85がいわゆるブラックフェイスの2穴タイプ
・シェル内側に「ラディアロイ」の丸ステッカー
・ボトムフープのスナッピーゲートが長円形
シェル表面は酷い
買収からしばらくはそのまま使われていたブルー・オリーブバッジですが、1983年頃にB/O以前のデザインを復活させた所謂ラージ・キーストーンに変更されました。
そのため1983年~1984年の約2年間に製造された製品には「シカゴ」とプリントされたラージ・キーストーンバッジが付けらたものが存在するわけですが、この頃のスネアは角の丸められたブルー・オリーブバッジ(1979年~1981年)のものと製造工程含めほぼ同一仕様であると考えてよいと思われます。 バッジこそ違いますが事実上80年前後のブルー・オリーブバッジと同じ仕様のスネアです。例の丸いステッカーもシェル内部に貼られています。シカゴとプリントされたラージ・キーストーンバッジはブルー・オリーブよりも希少と言えば希少です。 発送と支払いの詳細 【宅急便EAZY】送料込みです。
ほかにも出品しています。よろしければご覧ください
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.401.001.001
2/23更新】スネアドラム紹介 新旧ラディックLM402対決|島村楽器 札幌パルコ店
ラディック“スープラフォニック”小年表 | イシバシ楽器スタッフブログ
特集ドラムメーカー~Ludwig編~
続・楽器屋さんに聞けシリーズ☆LUDWIGの工場に行ってきた!!! | イシバシ楽器スタッフブログ
2/23更新】スネアドラム紹介 新旧ラディックLM402対決|島村楽器 札幌パルコ店
特集ドラムメーカー~Ludwig編~
続・楽器屋さんに聞けシリーズ☆LUDWIGの工場に行ってきた!!! | イシバシ楽器スタッフブログ
2/23更新】スネアドラム紹介 新旧ラディックLM402対決|島村楽器 札幌パルコ店
2/23更新】スネアドラム紹介 新旧ラディックLM402対決|島村楽器 札幌パルコ店
2/23更新】スネアドラム紹介 新旧ラディックLM402対決|島村楽器 札幌パルコ店
2/23更新】スネアドラム紹介 新旧ラディックLM402対決|島村楽器 札幌パルコ店
特集ドラムメーカー~Ludwig編~
特集ドラムメーカー~Ludwig編~
特集ドラムメーカー~Ludwig編~
特集ドラムメーカー~Ludwig編~